


メガネ


時計


宝石


補聴器



ササヤマは
ここから始まりました。

1949年創業当時の様子 / 垂ノ口(現加治木郵便局前)
終戦後間もない1949年(昭和24年)。初代・笹山虎夫が、時計や当時まだ珍しかった電気製品を取り扱う店舗を、"ここ"加治木町に「笹山時計店」として創業したのが"ササヤマ"の始まりでした。
ササヤマは
ここから始まりました。
終戦後間もない1949年(昭和24年)。初代・笹山虎夫が、時計や当時まだ珍しかった電気製品を取り扱う店舗を、"ここ"加治木町に「笹山時計店」として創業したのが"ササヤマ"の始まりでした。

1949年(昭和24年)創業当時の様子 / 垂ノ口(現加治木郵便局前)

地域の皆さまに
愛されて。

1975年「有限会社時計メガネのササヤマ」へ
その後、垂ノ口(現加治木郵便局前)から現在のかもだ通りに移転、昭和42年に二代目に就任した、笹山義弘が新たにメガネ・補聴器部門を創設しました。初代に引き続き、常にお客様中心の発想で誠心誠意を胸にお客様のご満足を追求し、「感謝」の気持ちで「信頼」という形のご支援をいただきながら、"ササヤマ"の歴史を受け継いで参りました。

1975年「有限会社時計メガネのササヤマ」へ
地域の皆さまに
愛されて。
その後、垂ノ口(現加治木郵便局前)から現在のかもだ通りに移転、昭和42年に二代目に就任した、笹山義弘が新たにメガネ・補聴器部門を創設しました。初代に引き続き、常にお客様中心の発想で誠心誠意を胸にお客様のご満足を追求し、「感謝」の気持ちで「信頼」という形のご支援をいただきながら、"ササヤマ"の歴史を受け継いで参りました。


創業70年
変わる事無く。

かもだ通り商店街 店舗
皆さまにごご愛顧頂きました70年間。私たちは、宝石、メガネ・補聴器、時計が持つ魅力を変わる事無くご提案して参りました。宝石は、おしゃれに飾り美しく輝かせるだけでなく、時には身につける方の心も癒し潤してくれます。メガネ・補聴器は、見える・聞こえる喜びで、心まで明るく素敵に演出してくれます。時計は、正確に時をお知らせするとともに、あなたの喜びの時を記憶してくれます。

かもだ通り商店街 店舗
創業70年
変わる事無く。
皆さまにごご愛顧頂きました70年間。私たちは、宝石、メガネ・補聴器、時計が持つ魅力を変わる事無くご提案して参りました。宝石は、おしゃれに飾り美しく輝かせるだけでなく、時には身につける方の心も癒し潤してくれます。メガネ・補聴器は、見える・聞こえる喜びで、心まで明るく素敵に演出してくれます。時計は、正確に時をお知らせするとともに、あなたの喜びの時を記憶してくれます。
お客様には最大の満足を
商品には深い愛情を。
商品を通してお客様の「ご満足」を追求し
お客様からの「信頼」という形でのご支援をいただいたこれまでの年月は
お客様とササヤマのかけがえの無い絆の歴史です。
お客様には最大の満足を
商品には深い愛情を。
商品を通してお客様の「ご満足」を追求しお客様からの「信頼」という形でのご支援をいただいたこれまでの年月はお客様とササヤマのかけがえの無い絆の歴史です。


since 1949
店舗外観

会社名
有限会社時計メガネのササヤマ
住所
〒899-5215 姶良市加治木町本町114
TEL
0995-63-0505
営業時間
9:00~18:30
店休日
不定休
取扱商品
時計・メガネ・ジュエリー・美容グッズ・補聴器
サービス
時計電池交換・修理・ジュエリー修理・リフォーム・視力測定・聴音検査
駐車場
あり(店前・横)
店舗外観

会社名
有限会社時計メガネのササヤマ
住所
〒899-5215 姶良市加治木町本町114
TEL
0995-63-0505
営業時間
9:00~18:30
店休日
不定休
取扱商品
時計・メガネ・ジュエリー・美容グッズ・補聴器
サービス
時計電池交換・修理・ジュエリー修理・リフォーム・視力測定・聴音検査
駐車場
あり(店前・横)
時計メガネのササヤマへのアクセス
時計メガネのササヤマは、加治木町のかもだ通り商店街の中にあり、国道10号線の加治木町本町交差点を北(鹿児島市内からいらっしゃる場合は左折です)に入ると右側にあります。もし国道10号線から曲がったときに正面に桜島が見えたら迷わずUターンです。
ご来店を心よりお待ちしております。

ご来店を心より
お待ちしております。
